ワイルドアームズの代表的なバグの一つ、「アースガルズ」と「まほうのちず」を使った海歩きバグを使って色々遊んでみました。 最初にやり方のおさらいです。前提条件は以下のとおり。 ●ゴーレム「アースガルズ」を利用可能になっていること。 ●アイテム「まほうのちず」を入手していること。 肝心の方法ですが、 1.「アースガルズ」に乗り込む。 2.南に海岸線がある状況で南を向く。 3.セレクトボタンを押し、すぐに「とりけしボタン」を押す。 4.通常降りられないはずの海にキャラクターが降りて、移動できるようになる。 ![]() あと処理の関係か歩くスピードがめちゃくちゃ早く(屋内フィールドの○ボタンダッシュ並)、世界の端で移動する時はさらに異常に早く歩き、世界の端と端の境界線を越えた瞬間、座標的にやや右下の方にワープします。(凄い勢いでスライドしていくのが見える) |
「海歩きバグ」で何が可能になるのか? |
海歩きバグが利用可能になって直後ではなく、コートセイム到着時点を基準とします。ざっと世界地図を見てみますと、以下のことできるようになります。 ●はぐれギルドに行けてLv2魔法を入手できる。 ●忘れられた廃屋にて「きょじんのオカリナ」入手可能。 ●キャラバン5でタウン・ロゼッタより一段上の武器&頭装備が買える。 ●無人島と雪の峡谷で「ソラス・エムス」「アルスレート」のパワープレート入手可能。 ●古代の闘技場に行ける。 ●デモンズラボに行ける。 ●ワンダリングアイルに行ける。 ●天の回廊に行ける。(要なみだのかけら) ●ジェミニのなきがらに行ける。(要マジックポット) ゲームをプレイされた方なら分かると思いますが、この時点でLv2魔法取得可能はかなり強いですね。 後、天の回廊はこの時点で行けると思いきや、入ってすぐに「なみだのかけら」がいるんでフォトスフィアでなみだのかけらを奪回してからじゃないと無理です。残念。まぁ普通ガルウイング入手後に向かう場所なんで、凄いっちゃ凄いですけども。 |
シナリオショートカット検証1(風の海のエピタフ~深淵の竜宮を飛ばす) |
まず海歩きが出来るようになってすぐにシナリオショートカットをしようとすると、風の海のエピタフ~結界のほこら~フォトスフィア~深淵の竜宮をパスする案が出てきます。それ以降はデモンズラボ&堕ちたサンクチュアリ~ゲートジェネレイター~ロディ脱退→復帰~プロトウイング入手とフラグがしっかり連鎖しており付け入れそうな隙がありません。 しかしコートセイム到着時点からいきなりデモンズラボ&堕ちたサンクチュアリ突撃しようとする案には盲点があります。それは堕ちたサンクチュアリの入り口でマジックポットが必要だということ。ワンダリングアイルは問題なく越せるのですが…… しかもマジックポットを入手しようにも深淵の竜宮はタウン・ロゼッタでイベントを起こさなければ入れず、そのイベントの発生条件は「フォトスフィアのクリア」。さらにフラグを逆に辿っていくと……結局のところコートセイム以降の展開は飛ばせないという結論になってしまいます。 ![]() もう一方のデモンズラボの方に関しては一切問題なくクリア可能です。入った瞬間にイベント開始して、ダークネスティアの話も普通に出て、レディ・ハーケンとザックは既に1回闘ったことがあるという設定で、プレイヤーを置いてきぼりにしてくれます。(笑) なおレディ・ハーケンは2戦目でも意外と弱いので、上記の海歩きで可能になることを全部こなしていれば楽々にクリアできると思います。勝てばちゃんとマグナムファングのヒントも貰えます。 ![]() デモンズラボ到達時点で強制入手している筈のブレードギルティのヒントを持っていないのに、 マグナムファングを習得している。 |
シナリオショートカット検証2(深淵の竜宮のレディ・ハーケン戦~ロディ復帰を飛ばす) |
上記のとおり、検証を始めた当初はシナリオの大規模なショートカットは無理であると思っていましたが、世界地図を眺めているとあることに気づきました。ジェミニのなきがらにも行けるという事です。よく考えてみればプロトウイングで行けるようになる場所ってのは海歩きでほとんど代用できるんですよね。天の回廊は気づいていたのに何故気づかなかったんだろ…… しかしジェミニのなきがらに行けたとして、マトモに進むにはマジックポットが必要です。また竜宮まで話を進めないと行けないのか! ……今度は状況が違います。なんたって深淵の竜宮のレディ・ハーケン戦~ロディ復帰を丸々ショートカットできるのは相当大きいです。ただしブーストアタックとかマグナムファングとかネクロノミコン等まで飛ばすので、失われるものも大きいのですが。 ![]() 戦闘に関しては全員がかなりの問題を抱えていて、まずザックはマグナムファング覚えられないのでメテオドライブ頼りになるんですが、レベル低い=物理攻撃力低い=早撃ちダメージ低いの三重苦によりあまり役に立ちません。そもそもMPも少ないので通常攻撃することになれば尚更ですね。ハイパーで補強してもまだ物足りず、ソニックビジョン+ハイパーぐらいしか期待できないように感じました。 セシリアはLv2魔法が自由に使えるのでまだマシではありますが、これまたMPが低いので雑魚敵相手に使うには躊躇ってしまいます。更にネクロノミコンどころかエルダーレコードさえ入手不可能(ショートカットした堕ちたサンクチュアリで入手)なので、正直強敵相手には威力不足に感じるかと思います。 ロディは通常攻撃が弱いので、ついつい自身のATPに依存しないアームをメインで使いたい所なんですが、ここまでどのような改造をしてきたか、道中で惜しみなく使うのならバレットチャージ何個持ってるかにも大きく左右されるため、中々普遍的なアドバイスが出来ません。自分の場合はABMランチャーのみ集中改造してたので比較的楽な方だったと思いますが、それでもボス戦では物足りなく感じました。 ![]() レベルも低いので、要領よく攻略しないとかなり面倒です。 さて今回はヒールベリー買い込んで地道にじっくりと攻略しようとしましたが、キャラがやや弱いように感じたので、インフィニティノヴァのヒントとブラックパスを入手した所でいったん引き返し準備し直しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 実はデュアルキャストに関しては既に取りに行けるのですが、今回はスルーしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ちなみに????はクロスディメンションのヒントです。駄目だこりゃ。 ![]() ちなみにこれでも余計なのも大分取ってるので、強制入手だけだと半分以下になるはず。 ……と言いたいところなのですが、まだいくつか疑問が残ります。 まず1つ目は「この状態でゼファーは入手できるのか?」という疑問。本来、「ゆうきのもんしょう」を手に入れた時点で「あいのきせき」も強制入手してるはずなので、もしシナリオ進行でフラグ立ててるなら実際に持ってなくても入手できる可能性があります。そう考えて、早速バスカーへ行ってみました。が、失敗。「ゼファーはまだ応えてくれない」との無情なメッセージが流れました……。しっかりアイテムでフラグチェックしていたようです。 そして2つ目は「エルミナを復活させられるのか?」。アークティカ城を攻略した時点で夢幻宮が解禁されるとのことなので、シナリオ進行でフラグを立てているなら通常通り行ける可能性は高いです。てっとり早くアイテム増殖の裏技で金を溜めてディスぺラードを入手。順番通り封印を解除してやると、ちゃんと夢幻宮が登場。中に入ると…… ![]() とまぁ全く無問題が無かったように思えますが、実はバスカー集落の首長の犬絡みでおかしな現象が起きています。本来ならばシナリオ後半になると夢幻宮についてのヒントを話すようになるのですが、ショートカットの関係でシナリオ進行のフラグがちゃんと立っていないので、この時点でも「眠いなぁ……」とかシナリオ序盤用の台詞を喋ってるんですよ。まぁ些細な点なんですけどね。 |